亀井静香の言うことには、まったくもって信用ならないけれど、今回のモラトリアムだけは、KAI的にはけっこう評価しているんです。
モラトリアム法に対して、前例がないであるとか、銀行の収益に重大な影響が出るとか、貸し渋りになるとか、はたまたモラル低下で経済がめちゃくちゃになるとか。こういった反論にもならない反論を、メディアがさも知ったかぶりで言えば言うほど、かえってこの策は意外にいいんじゃないと思えてくるから、不思議です。
前例については、それでは去年のサブプライムによる危機に前例があるんかいな、と言いたいし、銀行の収益、なにそれ?
元本返済猶予であって利息もカットなんて、誰も言ってない。まさか元本が銀行の収益とでも思ってるのでしょうか。銀行の収益とは利息ですから、逆に3年間の収益が保証される話です。その保証も、大半が保証協会の保証。当然追加の保証料は政府が払う、つまり税金ですが今回の補正予算凍結分からまわせばたいした額にはまるでならない。
じゃあ貸し渋りになる?なるわけない。貸しはがしできなくなるから、今貸しているところへの貸し渋りは原理的にない。新規はどうよと言われても、サラ金と違って貸すお金がないわけじゃない。逆にジャブジャブある。
モラル低下って、返さなくてもいいなんて、一体誰が言ってるのでしょうか。
そして最も重要なことですが、あの経済危機から世界がそろそろ立ち直ろうとしているこの時期に必要なのは、出口戦略。しかしモラトリアムは、入り口戦略。まったく的外れな政策だよと、メディアが声高にがなりたてる。
中小企業の一体どこで、そろそろ立ち直りの気配がしていると言うのか。
これを言うやつは、メディアに出てきて、言ったことの責任を取れ。
ますますデフレが進行し始めているこの時期、入口はあっても出口なんかあり得ない。
では、具体的にモラトリアム法には一体どんな効果があると言うのでしょう。それは、中小企業の毎月の資金繰りに、直接貢献することになります。実際のデータを持っていませんが、だいたい中小企業の毎月の元本返済額は、10万から100万単位の額になるかと思います。これを3年間猶予されると言うことは、総額360万から3600万円のキャッシュが無条件で借りられると言うことです。
今のこの時期、中小企業の資金繰りにとって、この金額がどれだけありがたいか。
よくぞ亀井静香、言ってくれたと、褒めてあげたい。なんとしてもつぶされないで、やりとおしてほしい。フレ!フレ!静香! KAI