January 26, 2007

他人を見下す人間達

人はなぜ他人を見下すのでしょうか。

毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題

この佐々木俊尚氏のCNETのブログ記事に登場する毎日新聞記者は、取材相手である「がんだるふ」とHN(ハンドルネーム)を名のる男性を、取材を通して明らかに見下しています。

先日もタクシーの運転手が、自分が道を知らないのを棚に上げて、気弱そうな女の客とみれば横柄な態度で客を連れ回し割高な料金をふんだくる話を聞いたばかり。

またある経営者の中には、その仕事のスタッフの力量をまるで正しく評価するだけの能力も持ち合わせないままに、自分の価値観でもってそのスタッフを支配しようとします。

そう言えばウチダ先生のBlogにこんな話があった。

均等法に私はそれと似たものを感じたのである。
「要するにみなさん、ぶっちゃけた話が、いい服着て、いい家住んで、美味い物喰って、いい車乗りたいんでしょ。ねえ、本音で行きましょうよ、ウチダさ〜ん」というようなことを耳元で言われたような不快感を覚えるのである。
たしかにそのような言明は大多数の人間にとっては自明の真理であろう。
けれども、「いや、世の中そういうことばかりじゃないんじゃないの」という人々が少数なりとはいえこの世にはいるし、いないと困る。
ぷるぷる

こういった他人を見下す人間と言うものには、これを意識してやるかしないでやるかにかかわらず共通するものがあります。それは自分の立場を他人より上に置いていると言うことです(見下すって言うんだから当たり前といえば当たり前^^;)。

記者も、運転手も、経営者も、相手より自分の立場を上において物事を考えているのです。記者はあんたのことを記事に書いて「あげる」、運転手は客を連れてって「あげる」、経営者はスタッフに仕事を「あげる」しお金(給料)も「あげる」と言う具合です。

だからまったく逆の立場になると、彼らは弱い。こういった他人を見下すタイプの運転手は、客に間違いを指摘されると逆ギレするかごまかすかしかない。経営者もお金をくれる客には、自分の信念を曲げてでも尻にくっついていく。

見下すことに慣れた記者も逆の立場になると、とても面白い(興味深い)反応になると、前掲の佐々木氏の記事に紹介されています。

 新聞社も、ようやくそのことに気づきつつある。「ネット君臨」取材班の担当デスクである花谷寿人デスクは、毎日新聞の「発信箱」というコーナーで、「ネット取材考」というコラムを昨年末に書いた。彼はこう書いている。

 ところがいきなり、ネット社会の怖さを感じることになる。相手が取材された内容を、直後にブログの日記やネットの掲示板に書き込む。新聞記者のかつての取材は1対1の関係だった。それが大きく変わり、記者個人の名前や取材の仕方が不特定多数の人々にさらされる。メディアもそういう時代を迎えたことを思い知らされた。記者は名刺を出すことさえ、ためらうこともある。


要するに、オープンな社会では、彼らの依ってたつ単一の立場と言う価値観が見事に通用しなくなると言うことです。2チャンやブログが、こういった既存の価値観の無価値化にいかに大きく貢献しているか、如実に示す絶好の事例です。

そしてもう一つ注意することがあります。2チャンやブログが書き物、すなわち文字情報であることです。

件の記者も、この文字情報にはきわめて弱い特性があります。いままでニュースソースを秘匿することでその情報価値を高めてきたものが、文字情報としてオープンにさらされる。記事の信憑性が白日の下にさらされるのです。これはたまったものではありません。

タクシードライバーも、これもひとたまりもありません。理不尽なことをする運転手の、その後ろにあるタクシーカードを持って帰って、その中身をタクシー会社、安全協会、国交省にメールを送ればいいのです。やがて彼は最後は二種資格を取り消されることでしょう。

経営者も例外ではありません。経営者に対して2チャンやブログに実名入りで書くわけにはいきません。これは経営者との間のメールを利用します。そして最後は契約書です。

彼らのあなたを見下す根拠は、実はそんな明確なものではありません。単に見た目であったり、ひょっとするとあなたの声だったりします。つまり追求されれば説明できないものばかりです。

こんな彼らにも、文字情報が有効であることは説明するまでもありません。最後はこの文字情報にうむをいえなくなるのは明らかだからです。

そもそもなんでこんなことを書くのかって。

見下した人間に鉄槌となる東京地裁の判決が今日、出ました。

当然勝訴です。

とても相手方は控訴は無理でしょうから、この判決は確定します。

人を見下すことの代償は、きわめて大きいのです。 KAI

投稿者 kai : January 26, 2007 07:12 PM | トラックバック
コメント

取材者もそうですが、被取材者も可視化というのが面白い現象ですね。がんだるふさんも可視化されています。

プロ市民がんだるふ1号
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1168326895/

Posted by: とおりすがり : February 7, 2007 06:04 PM

WO6lLt kfagrpwcwwqr, [url=http://zugwrxesnmla.com/]zugwrxesnmla[/url], [link=http://xtdzveptyifj.com/]xtdzveptyifj[/link], http://judypkjxnrpm.com/

Posted by: pwaxfdcd : May 8, 2012 09:01 PM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?