胸の痛みを覚える週末テニス

  • 投稿日:
  • by

別にタバコを吸いすぎたわけではありません。そもそもノースモーカーのKAIには無縁のはずが、世の中の空気が悪すぎます。

例の朝日。いつも見ることのない2ちゃんが面白い。

1 :出世ウホφ ★:2008/06/22(日) 01:47:52 ID:--?0
死刑執行の件数をめぐり、朝日新聞夕刊1面のコラム「素粒子」(18日)が、鳩山法相を「死に神」と表現した問題で、朝日新聞社に約1800件の抗議や意見が寄せられていたことが分かった。

21日夕刊の素粒子では、「法相は職務を全うしているだけ」「死に神とはふざけすぎ」などの抗議が千件を超えて寄せられたことを明かした上で、「死刑執行の数の多さをチクリと刺したつもりです」と説明。 「風刺コラムはつくづく難しいと思う」とし、「法相らを中傷する意図はまったくありません」「表現の方法や技量をもっと磨かねば」と、おわびとも取れる内容になっている。

朝日新聞社広報部は、抗議数を回答したが、「(21日夕刊の素粒子などについて)特にコメントはありません」と話した。

6月22日1時32分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000004-mai-soci

81 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 02:03:55 ID:7y6gr4BP0
アカが書き、ヤクザが売ってバカが読む朝日新聞w

中傷の意図は全くありません

91 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 02:05:10 ID:UyCKZ7xo0
死刑執行の判を押すのは法務大臣の重要な務めのひとつだからなあ。
職務とはいえ、大臣の心を想像してみれば『死神』なんて言葉は出てこないだろうに。
この記者は、鳩山法相が嬉々として執行の書類に判を押しているとしか感じないんだろうな。
人の心も読めない輩が大手の新聞記者をやってるだから・・・。

ほんとまともに考えれば、謝罪してあたりまえ。にもかかわらず抗弁に終始する様は、見るに耐えません。こうしてますます確実に読者を減らしてくれれば、これはKAIの本望であります。

ついでの板に興味深い書き込みがあった。

99 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 02:06:40 ID:Ib7YJ96K0
マスゴミはまったく報道しないが、塗装ラインで働いていた加藤はトルエン中毒だった可能性がある。

06/04 00:51
眠い
なぜか目がさめる

06/04 00:51
なんか病気なのかしら

06/04 00:52
イライラして眠れやしない

06/04 01:09
全身が痒い
イライラする

06/05 04:52
朝からイライラする

06/05 18:09
ああイライラする

>トルエン中毒は末梢神経障害だけでなく、 大脳を傷害して意識喪失以外に興奮性を増したり、
>刺激に過敏になったり不安・抑うつなどの性格異常をきたします。

>シンナー、トルエン、キシレン
>錯乱、不安、不眠、被害妄想を経て、放火や殺人などをするようになる。    ←ここ重要★
>トルエンには習慣性がある。身体所見を伴う禁断症状がまれに見られる。
>慢性中毒で、イライラ、不安、物忘れ、不眠、被害妄想、などの症状が出る。

>皮膚・粘膜障害:皮膚炎、結膜炎、上気道炎など(症状は皮膚のあれ、かゆみ、なみだ、目の充血、くしゃみ、せきなど)

当然裁判になれば、被告側の弁護士にとって有利な情報ですが、立証するのはかなり大変でしょうね。

そもそもなぜ胸が痛むか理由はわかっていますが、ここに詳しく書ける話じゃないもんね^^;。ただ一言書いておくと、ビジネスの現場はそんなあまいもんじゃないと言うこと。プロ野球の選手が試合中に監督の指示に従わなければ即退場させられるのと同じ。(しかしスカンクじゃないんだから最後のすかしっ屁だけは勘弁してもらいたいもんだ)

そして先ほど終わった岡田ジャパン。期待通り^^;1-0の辛勝。2軍相手に、中村を無理して出してもこれだから、やっぱり“どぎゃんせんといかんがねぇ”。

肝心の週末テニスは、さすがに土曜日だけ。土曜日だけとはいえ、降水確率80%にもかかわらず奇跡的にテニス開始前には雨がやむ。結果は6-1、2-6、6-2、1-1と平凡な結果ながら、内容に納得。いつものようにアンジェロで至福の生ビール。

日曜は前述通り、雨。当日も80%の降水確率ながらテニス開始30分前まで極小の雨粒。これはもつかなと思いきや、突如雨粒の半径が大きくなる。なんともはやあきらめるしかありません。そのまま砧公園を一周ジョギングしてからアンジェロで生ビール。雨が降っても降らなくても、至福の生ビールで乾杯。幸せは、こんな小さなところにこそあるんだと実感する。 KAI