どうも日本人には、平等概念は理解できても、公正、フェアネスと言う概念は理解できないようです。このままいけばロッテが3勝するようで、これを切実に感じます。
誰が考えても分かることですが、どんなゲームでも、戦いとは勝つまで終わりません。戦いにおいて次々と出てくる敵を倒すことと、ずっと敵を待ち続けることとは、条件があまりにも違いすぎます。これがプロ野球は理解できないのです。
筆者はテニスがライフスポーツで、本日を含めて週末はテニス三昧に明け暮れています。このテニスにタイブレークと言うルールがあるのですが、これがまさにフェアルールの典型です。
フェアルールとは簡単に言えば、勝つ確率が、毎回51:49、49:51、51:49、49:51、と交替されることを言います。
パリーグのプレーオフにはまったくこの概念が欠如しています。
はてさて結末は^^ KAI
―――――――――――――――――――――――――――――――――
以下、タイブレークのルールを知りたいと言う方のためのエントリーを転載いたします。
タイブレークと言うルール(超解説編) August 08, 2012
グーグル先生のおかげで、タイブレークのルールを知りたいと言う方のアクセスが絶えません。
読み返すと、いまひとつわかりにくいかなと思いまして、今回はもう少しやさしい解説であります。
ゲームカウントが6-6になると、次の13番目のゲームは、タイブレークと言うルールでポイントをカウントします。
サービスは、順番通りのプレーヤー(Xさん)が行いますが、このセットの一番最初にサービスをしたプレーヤーがこの順番になるはずです。これはダブルスでもシングルスでも、同じです。
最初に7ポイント取った方が勝ちになりますが、相手のポイントより2ポイントリードして初めて勝ちになります。
まず、書き方の説明です。
(Xさん)F→F(Yさん)
これは、Xさんが左側のコートのフォアサイド(F)からサービスして(→)、Yさんが右側のコートのフォアサイドでリターンする意味になります。
- (Xさん)F→F(Yさん):タイブレーク最初のサービス
Xさんがフォアサイドから1回だけサービスをして、すぐサービスをYさんに交替。
- (Xさん)B←B(Yさん):Yさんがバックサイドからサービス
- (Xさん)F←F(Yさん):Yさんがフォアサイドからサービス
ここでサービスをXさんに交替。以降、バック、フォアと2本ずつサービス。
- (Xさん)B→B(Yさん)
- (Xさん)F→F(Yさん)
サービスをYさんに交替。
- (Xさん)B←B(Yさん)
6ポイントが終了すると、右と左のコートを交換します。
- (Yさん)F→F(Xさん)
サービスをXさんに交替。
- (Yさん)B←B(Xさん)
- (Yさん)F←F(Xさん)
サービスをYさんに交替。
- (Yさん)B→B(Xさん)
- (Yさん)F→F(Xさん)
サービスをXさんに交替。
- (Yさん)B←B(Xさん)
この時点で6-6となって、12ポイント(6の倍数)が終了すると、右と左のコートを交換します。
- (Xさん)F→F(Yさん)
以降2ポイントリードすればその場でお仕舞い、このタイブレークを勝ったことになります。
サービスをYさんに交替。
- (Xさん)B←B(Yさん)
- (Xさん)F←F(Yさん)
サービスをXさんに交替。
- (Xさん)B→B(Yさん)
- (Xさん)F→F(Yさん)
サービスをYさんに交替。
- (Xさん)B←B(Yさん)
18ポイントが終了すると、右と左のコートを交換します。
- (Yさん)F→F(Xさん)
サービスをXさんに交替。
- (Yさん)B←B(Xさん)
- (Yさん)F←F(Xさん)
サービスをYさんに交替。
・・・以降この繰り返しです。
コメント