SNSもETCも、死ぬまで使うつもりはありません。ETCは、すべての行動がNシステムと同様、カード会社に把握されてしまいます。
筆者がカード会社の経営者であれば、このデータを使って、ユーザの行動分析を行ったうえで、該当するスポンサー会社へ広告営業をかけます。当然、個人情報保護法でこれは規制すべきですが、残念ながら規制対象ではありません。
同様に、ネット社会のETCがSNSです。更にSBMも、思考のETCです。
まず筆者がやるべきこと、それは、まずカード会社とプロバイダによる、ユーザーのサービス利用情報の分析禁止法を作ること。最終的にカード会社を超えるサービスによって、国内のカード会社を廃業に追い込むこと。KAIは死ぬまでに、これを必ずやり遂げます。 KAI
bison
そう考えるとETCも怖いですね。私も完全に週末ドライバーで有料道路を走ること自体がほとんどないため、ETCを導入するメリットがあまりにも少ないので導入するつもりはありません。
最近は帰りに駅のコンビニでSUICAを使うことが多いのですが、これももしかしたら使いすぎるとまずいですかね?Felica系のシステムは気軽に使うことができるので、今のところは便利に使っていますが。
KAI
通常の売り上げであれば、何を買ったかまでは把握できないのに、このETCは丸見えです。あれだけ個人情報で騒いでいる割に、ここらへんがどうも、日本人の鈍感なところです。