なんか一遍に、多くの問題が、一つの概念に集約してしまいました。
おととい本屋で集めてきた本の中のこの二冊(「セレンディピティ・マシン」、「脳と創造性」)。
単にタイトルだけで買ってきたのですが、しっかり内容もシンクロニシティです。
茂木さんの世界はまだ半分しか読んでいませんが、社会学的アプローチにだけはならないことを期待します。
要は、複雑系とは単にモード問題であって、モード別の理論は本質ではないと言うことです。
モードをこえるためには、量を次元パラメータとしてもつ理論が必要と考えます。2000億個のMPUと1個(ないし数百個)のMPUの動作原理は誰が考えても別物であるのは明らかです。 KAI
コメント