ケータイ用フルブラウザ機能のASPサービス(2)

  • 投稿日:
  • by

自己組織化するアプリケーションの話しはまだ続きますが、一区切りつきましたので、宿題になっていた、以前のエントリー「jigブラウザの可能性−ケータイ用フルブラウザ機能のASPサービスへ」に対するH.O.さんのコメント、

一通り読ませていただきましたが、サーバ側で動作しているブラウザをケータイブラウザでエミュレーションするのは(少なくとも現状では)不可能でしょう。
それを行うには、キー操作一回する毎に毎回サーバにアクセスする必要があります。

ケータイブラウザからのアクセスはHTTPを使うほか無く(BREWであればソケット通信が出来ますが、BREWでフルブラウザがKDDI以外から提供される可能性は低いでしょう)、これは毎回接続を行わなくてはいけないことになります。

に対する回答を書いておきます。

ケータイブラウザのエミュレーション機能の一番重要な部分が、この昇り方向のキー操作のエミュレーションです。もちろん、H.O.さんが書いているような「キー操作一回する毎に毎回サーバにアクセスする」つもりはありません。

方法は簡単です。ASPサーバー側のEMプラグインで、フルブラウザによる表示画面の入力フィールドをすべてチェックすればいいのです。この情報をケータイブラウザに渡すことで、ケータイブラウザは通常画面のエミュレーションと併せて、渡された情報から生成したリッチテキストベースの入力を組み合わせて表示します。リッチテキストベースの入力ですから、昇りはキー操作一回ごとではなくなり、通常のケータイアプリと同程度の通信で済むようになると言うことです。

実はこれは昇りだけでなく降りでも使える技術です。現状のjigブラウザによる情報圧縮と同じロジックを使うことで、ASPサーバー上のフルブラウザ画面のエミュレーションと圧縮した情報と組み合わせて表示することも可能になります。

これらが実現できるのは、エミュレーションと言ってもサーバー上の全てのアプリケーションのエミュレーションではなく、ブラウザ画面のエミュレーションと言う特殊機能だからです。

話は変わりますが、以前から社外でメールのチェックをするのに、エアエッジで通信できるB5ノートにインストールしたメーラーから直接メールサーバーにアクセスしていましたが、最近メーラーをASPサービスでブラウザから利用できるように変えました。

これがメチャクチャ便利になって、以前の、通信状況を気にしながら何百通あるメールを落としていたのと比べると天国です。何が便利になったか。

■画面をエミュレーションしているだけなので、メールのダウンロード時間がサーバー間の通信速度で行われる。

■自宅でも、別のパソコンのメーラーでダウンロードしていたため、何度も同じ内容のメールをダウンロードすることになるが、ASPでは自宅のパソコンも関係なく同じメーラーを使用できるので、ノートで読んでいたものの続きからチェックできる。

この調子で、会社のパソコンにあるアプリをどんどんASP化していけば、どこでも仕事ができて、とっても嬉しい(大変!)。 KAI